今話題の
小規模多機能センター

「 小規模多機能サービス 」

小規模多機能サービスを利用したい。

私たちは皆、人生の晩年を自分の住み慣れた町で、家族や知人たちに囲まれて暮らしたいと願っています。小規模多機能センターは、高齢者が自宅から通える場所で、【通い】【訪問】【泊り】【ケアマネジメント】の複合的なサービスを必要に応じて組み合わせ、24時間365日、在宅での生活支援を受けられる介護サービスです。 ご利用者様の要介護度とご家族の状況に応じて介護サービスを提供いたします。要介護度が軽いうちは、週に数回の通いから始まり、重度化するにしたがい頻回の泊り希望も受け入れることができます。 同じ場所でなじみのお仲間と過ごし、なじみのスタッフが介護にあたることから、認知症高齢者にとっては、リロケーションダメージと言われる混乱を最小限にとどめることができます。このことが小規模多機能型居宅介護の最大の利点です。在宅介護の切り札、在宅介護のエースと言われるところです。

小規模多機能センターって何?

三丁目小規模多機能センターは、要介護状態となり日常生活のお手伝いが必要となった方が、いつまでも住み慣れた家・地域で暮らすことができるように、その方の状態や必要に応じて、ご自宅での生活を支えていく介護サービスです。 【通い】【訪問】【泊り】の3つの介護サービスを、ご利用者一人ひとりの思いや生活スタイルに応じて組み合わせて、オーダーメイドのケアプランを作成いたします。ご自宅での生活を維持するために何が必要なのか一緒に考え、新しい暮らし方を探していきます。
  • 通 い(デイサービス)
    仲間づくりの場、交流の場、生きがいづくりの場として日常生活の支援をおこないます。通常のデイサービスと異なるのは、お風呂やお食事だけの短時間でのご利用や、夕食を済ませてからご帰宅する長時間でのご利用も可能なところです。一日の「ご利用者人数」は最大で15名までです。
  • 訪 問(ホームヘルプサービス)
    いつもの顔なじみのスタッフが、必要に応じてご自宅に訪問して支援をおこないます。通い(デイサービス)だけでは支えきれない時間帯や、通い(デイサービス)の延長線上としてのサービスなど、回数も時間も内容も、一人ひとりに合わせて対応していきます。
  • 泊 り(ショートステイサービス)
    通い(デイサービス)で利用している慣れた場所で泊まることができます。いつもの顔なじみのスタッフといつもの場所で夜を過ごすので、とても安心です。必要なときに、必要なだけ泊まることができるのが特徴です。緊急時の泊りにも対応可能です。

このような方にお勧めです。

  • 住み慣れたところで生活を続けたいと思っている方
  • 高齢者夫婦または単独世帯で24時間365日サービス、見守り等が必要な方
  • デイサービスやお泊りを利用したい方
  • 家族の勤務時間が不定期、不在も多いので「通い」「訪問」「泊り」を柔軟に利用したい方
  • 急な退院、退所で家族の介護体制が整わなく、困った時に家族の都合に合わせてスケジュールを組みたい方
  • 大規模施設が苦手で、なかなか馴染めない方

サービス内容

  • 「通い」を中心に「訪問」「泊り」、その他必要とするサービスをその日の状態に応じて柔軟に支援します。
  • 「通い」は利用者の都合や家族の希望に合わせて9:00~16:00内で利用できます。家族が送迎していただければこの時間以外でも利用が可能です。
  • なじみの関係になったスタッフがお世話したり、自宅を訪問したり、通院のお手伝いをしたり生活を総合的に支援します。
  • 事前に決められた時間、サービス内容にとらわれる事なく、状況に応じて柔軟にサービスを提供します。
  • 25名限定の登録制の事業所です。介護支援専門員(ケアマネジャー)、看護師、介護福祉士などの専門スタッフが支援します。

【通い】
とは

朝から夕方滞在するデイサービスとは違い、在宅での生活スタイルに合わせた支援を行います。例えば「お風呂だけ」「食事だけ」といったご利用も可能です。事業所において、食事や入浴、排泄等のサービスを提供します。
  • 食 事:
    昼食 12:00~(※15:00におやつをご用意します。)
  • 入 浴:
    入浴の介助を行います。但し、心身の状態に応じて清拭を中止させていただく場合があります。入浴サービスの利用は任意です。
  • 排 泄:
    利用者の心身の状況に応じて排泄介助を行うとともに、排泄の自立に向けた支援を行います。
  • 健康チェック:
    血圧測定等、利用者の全身状態の把握を行います。
  • 送 迎:
    希望により、自宅と事業所間の送迎を行います。

【訪問】
とは

訪問の回数も支援する内容もひとそれぞれです。
通いのサービスだけでは支えきれない時間帯は介護スタッフが自宅へ訪問し、その方の生活スタイルによって様々な支援をいたします。

例えば、「受診介助のお手伝い」「買い物代行」「安否確認」等の身の回りのお世話をいたします。
訪問の提供にあたり、医療行為は行えません。
訪問実施のために必要な備品等(水道・ガス・電気含む)は無償で使用させていただきます。

【泊り】
とは

通いサービスと同じスタッフが支援します。
1日最多5名の方の宿泊が可能です。食事、入浴、排泄等のサービスを提供します。
  • 食 事:
    朝食 8:00~
    夕食 18:00~
小規模多機能型居宅介護のイメージ
地域に開かれた透明な運営 サービスの質・職員の資質の確保のために
【通い】のサービスと【訪問】のサービスの組み合わせ
  • 【訪 問】
    (起床~お出かけの準備)
    • 起床
    • 着替え
    • 洗面
    • 歯磨き
    • 整髪
    • その他の準備
  • 【通 い】
    (夕方までの施設利用)
    • 送迎サービス(行き)
    • お食事
    • お風呂
    • 歯磨き
    • 送迎サービス(戻り)
  • 【訪 問】
    (帰宅~就寝)
    • ベッドメイキング
    • 着替え
    • その他の就寝準備
【宿泊】のサービスと【訪問】のサービスの組み合わせ
  • 【訪 問】
    (宿泊の準備)
    • お出かけの身支度
    • 着替え衣類などの準備
  • 【宿 泊】
    (翌朝までの施設利用)
    • 送迎サービス(行き)
    • お食事
    • お風呂
    • 歯磨き
    • 就寝
    • 送迎サービス(戻り)
  • 【訪 問】
    (帰宅後)
    • 洗濯
    • その他身の回りのお世話
【宿泊】【通い】【訪問】のサービスを組み合わせ
  • 【訪 問】
    (宿泊の準備)
    • お出かけの身支度
    • 着替え衣類などの準備
  • 【通い】+【宿泊】
    (数日間の施設利用)
    • 送迎サービス(行き)
    • お食事
    • お風呂
    • 歯磨き
    • 就寝
    • 送迎サービス(戻り)
  • 【訪 問】
    (帰宅・一時帰宅)
    • 洗濯
    • 就寝準備
    • その他身の回りのお世話

小規模多機能センターでの過ごしかた

おはようございまーす

通い(デイサービス)の方には車でお迎えにあがります。今日も笑顔で一緒に過ごしましょうね。 みなさん到着後は、モーニングティー(コーヒー・紅茶・ココア・緑茶・玄米茶など) その時のご気分でお好きなお飲物をお召し上がり下さい。 健康チェックの体温・血圧などを計り、健康状態を確認いたします。 異変があれば主治医に相談し、指示を受け対応いたします。

みんなでリハビリ体操

からだの機能維持のためのリハビリ体操をみんなでおこないます。からだを動かすって大事ですね。

みんなでお食事

栄養面だけでなく「美味しい食事」と「楽しい食事」にこだわりました。 量の調整やアレルギー等の食べ物がある方は、事前にご相談ください。 食生活の充実は、心の豊かさにもつながります。外食を楽しんでいただく機会もご用意しています。

みんなでレクリエーション

暮らしに楽しみと笑顔をつくるためにドライブに出かけたり、皆様と取り組めるゲームなどを行っています。。

  • 入浴でさっぱり

    スタッフが個別に付き添い・サポートしますので気兼ねなくご入浴いただけます。 車いすの方でも安心して入浴できる浴室となっています。

  • おつかれさまでした

    通い(デイサービス)の方には車でご自宅までお送りします。今日も一日おつかれさまでした。

ご利用の流れと費用について

  • 1お問い合わせ
  • 2見学・体験申込
  • 3ケアマネさんに連絡
  • 4ご 契 約
  • 5利 用 開 始

  • 利用と対象者

    福岡市(おもに当事業所から片道15分圏内)にお住まいの方で、要介護認定で要支援1~要介護5までの方。

  • 営業日/営業時間

    年中無休/24時間の連絡体制(相談窓口は9:00~18:00)

  • 登録定員数

    25名

  • 利用定員数

    通い:15名/日 泊り:5名/日

  • 食 費

    朝食:330円 昼食:600円(おやつ含む) 夕食:500円

  • 宿泊費

    1泊:2,200円

  • 娯楽代、おむつ代

    実費

  • 1か月のサービス利用料金
    (利用者自己負担額
    1割負担の場合)

    要支援1:5,722円
    要支援2:9,823円
    要介護1:16,118円
    要介護2:21,839円
    要介護3:29,978円
    要介護4:32,677円
    要介護5:36,627円
    ※加算要件該当の場合は別途ご利用料金がかかります。

ご利用についてよくある質問

  • 小規模多機能センターって何ですか?
    要介護状態になっても住み慣れた地域や家で暮らしていただくための地域密着型の在宅支援サービスです。登録制であり、25名まで当事業所にご登録いただけます。また、1日の通い(デイサービス)が15名までご利用可能です。1つの事業所で(通い・訪問・泊り)を組み合わせた複合的なサービスが受けられ、住み慣れたご自宅で暮らすための支援をおこないます。
  • 小規模多機能センターのメリットは何ですか?
    通い(デイサービス)と訪問(ご自宅に伺っての支援)、泊り(ショートステイ)を柔軟に組み合わせて、その方の生活のリズムに合わせたサービスを提供いたします。また、いつも顔なじみのスタッフが行うため、安心してご利用いただけます。
  • 小規模多機能センターを利用できるのはどういう人ですか?
    福岡市内に住民票があり、要介護認定を受けている方が対象となります。要介護認定を受けていなくても、当事業所にご相談いただくことが可能です。
  • 送迎して頂けるエリアはどこまでになりますか?
    当事業所から片道15分圏内(南区)を想定していますが、ご相談いただければ幸いです。
    送迎時間 9:00~16:00
  • 月額定額制とのことですが、月に何回でも利用できるのでしょうか?
    事業所専属のケアマネジャーが、その方に必要なサービスを中心として、ご家族の介護負担を軽減することも勘案したケアプランを作成することで、ご利用回数が決まってきます。
  • 休業日はありますか?
    年中無休です。(但し、相談窓口は9:00~18:00の間となります。)
    365日、24時間連絡体制がとられるので、緊急時でも安心です。
  • 通いサービスは最大で何日くらい利用できますか?
    登録定員が25名の事業所で、1日あたりの通いの定員数は15名となっております。登録定員のみなさんで平均的に利用いただくと、1日あたり週4回の利用が可能となります。但し、通いの利用人数に空きがあれば、利用いただけます。
  • 朝、仕事に出かける前の早い時間に親を預けて、夜は仕事から帰ってきてから遅い時間に親を迎えに行きたいのですが、そんな利用の仕方も可能なのでしょうか?
    ご家族による送迎のご協力があれば可能です。
  • 訪問サービスは具体的にどのようなものですか?
    内服・安否確認や掃除、地域の病院受診の同行などを行います。
  • 泊りサービスは最大何日くらい利用できますか?
    ご自宅での生活する支援を行なっていることから、長期のお泊りは基本的に行っていません。但し、様々な理由があると考えられることから、ご相談には応じさせていただきます。
  • 他の事業所のデイサービスも利用できますか?
    小規模多機能型居宅介護は登録制になっており、登録をいただくと他の介護サービスは受けられません。(自費でのサービス利用は除く。)但し、福祉用具のレンタルや購入、訪問看護、訪問リハビリ、居宅療養管理指導は利用することができます。
  • 食事はでますか?
    朝食8:00 昼食12:00 おやつ15:00 夕食17:30 となっています。その時間帯の通所サービスにはお食事を準備しております。
    (食事代は実費となり、介護保険料と併せてのご請求となります。)
  • 入浴はできますか?
    一般的な浴槽タイプと、浴槽をまたぐことが難しい方には機械浴槽の2種類を準備しています。料金は月額料金に含まれています。
  • リハビリはできますか?
    集団での機能訓練体操や、その方に合わせて個別での機能訓練(歩行訓練や立ち上がり訓練など)を行います。また、食事作りのお手伝いなど可能な方はスタッフと一緒にしていただき、生活面でのリハビリも行えます。
  • お酒やたばこは自由ですか?
    集団でお過ごしいただくことから、飲酒はご遠慮いただいています。館内は禁煙となっており、所定の場所での喫煙は可能です。
  • 当日体調が悪い場合はキャンセルできますか?
    キャンセルはご連絡にて可能ですが、体調面を配慮し、訪問サービスに切り替えご自宅に伺い、必要なサービスをさせていただく場合があります。
  • 緊急時の対応について教えてください。
    往診の医師、または主治医にご連絡をさせていただき、指示を仰ぎます。
  • 毎月の料金はどのようにお支払いすればよいですか?
    1ヶ月毎に計算を行い、翌月20日に引き落としさせていただきます。
  • 見学はいつでもできますか?
    事前にご連絡いただけるとスムーズにご見学いただけます。なお、食事時間帯を避けていただくと助かります。また、体験利用(昼食付)も行っていますので、お気軽にお問合せください。